Shimauma unplugged vol-6

『バンジョー  ×  スティールパンの即興パフォーマンス』
Live
:キャル・ライアル (バンジョー)、町田良夫 (スティールパン)
  

キャル・ライアル (バンジョー) と町田良夫 (スティールパン、メタルスリットドラム) による即興演奏。キャル・ライアルのバンジョーは、モロッコ・モーリタニアの弦楽器の指使いからミャンマー (ビルマ) の竪琴などの民族音楽に影響されたスタイル。町田良夫は、インド即興音楽のアイディアに基づく瞑想的なスティールパン演奏滅多に体験できないセッションになります。お見逃しなく!

 

2018年4月22日(日)@Shimauma Salon
open:15:30 start : 16:00 end : 17:00 close : 18:00
料金: 2,000円
定員:25名限定

*参加ご希望の方は「Shimauma unplugged vol.6」と題して、お名前、人数、お電話番号を明記の上、 salon@shima-uma.co.jpまでメールをお送り下さい。

*マンションの入り口でインターフォンを押し入っていただきますので必ずスタート時間(16:00)までにお越し下さい。開演後の入場はお断りさせていただきますのでご注意下さい。

 
『Banjo × Steelpan Sunday afternoon performance』
Live:Cal Lyall (banjo), Yoshio Machida (steelpans)
  
Cal Lyall (banjo) and Yoshio Machida (steelpans, metal slit drum) present the latest incarnation of their long-running improvisational duo. Cal Lyall’s approach to banjo is influenced by a range of folk music styles, from Moorish finger style to the sounds of the Burmese harp, while Yoshio Machida’s steelpan playing borrows many ideas from traditional Indian music. Don’t miss your chance to hear this unusual acoustic match up in Shimauma’s intimate setting.

Sunday April 22nd 2018 @Shimauma Salon

open : 15:30 start : 16:00 end : 17:00 close : 18:00
price: 2,000 yen
capacity: 25ppl
  

*If you wish to attend, please make a reservation via salon@shima-uma.co.jp with the title「Shimauma unplugged」and the following information > your full name, number of participants and contact number.

* The performance will start at 16:oo sharp. Latecomers may not be able to enter the venue so please arrive on time :)


/sdlx/140212-machida.jpg

町田良夫 / Yoshio Machida

音楽家、スティールパン奏者/美術家、ASCAP会員。多摩美術大学在学中、秋山邦晴、東野芳明、萩原朔美、菅木志雄に師事、ミニマルアート/音楽/映像を総合的に学びました。これまで、日本、ヨーロッパ各国のメディア・アート/音楽祭(ISEA2004、Sonar Tokyo、Europhonic ジャズ音楽祭、Maerz Musikフェスティバル等)に出演、David Toop著書「Haunted Weather」やSub Rosaからのコンピレーションアルバム “Japanese Avant Garde”(2002)で紹介されました。90年代、中国、東南アジア、アフリカ各国で国際協力の仕事に従事、様々な現地の民族音楽と出会い、この体験からアジアの太陽信仰文化に触発され、民俗学的な視点から光の象徴である銅鑼(ゴング)をフィーチャーした音響コラージュ・フィールド・レコーディング作品「ハイパーナチュラル・シリーズ」を発表。また、”よりライブで記録された音楽”という観点から、ブライアン・イーノが採用した初期のGenerative Musicソフトウェア「KOAN」を使用したデータによる作品も発表。更に、ライブ・パフォーマンスへの興味からゴングをさらに発展させたメタルパーカッションとも言えるスティールパンやエレクトロニック・スティールパン「PanKAT」による即興演奏で独自の音楽を追究、実験音楽、現代音楽、民族音楽などのジャンルをまたがるアルバムをリリース。バンドとして、Walk With The Penguinや、miimo、plot.こと佐治宣英と町田良夫の3人から成るポストDUB・バンド、オハナミ(山本達久とのユニット)を結成。朝崎郁恵(奄美民謡)、ヨシダダイキチ、山本精一らとも共演しています。音楽レーベル/現代美術・音楽イベントを企画する、AMORFON(アモルフォン)を自ら主宰、あまり紹介されていない東欧を含む国内外のユニークな音楽をリリース、これまで交流が無かった日本とマケドニアの現代美術作家による初の交流展を企画、展覧会/コンサート/ワークショップ等を日本、マケドニアの両国で行いました。アモルフォンのリリースの中で、町田が音楽の問題提起として企画したCD「キンダームジーク:赤ちゃんの即興音楽」は、5カ国/10人の赤ちゃんの即興演奏のみを集めたCDで、世界初の試みです。美術家としては印画紙を使った独自の絵画”PHOTOBATIK”を制作、国内外で展覧会を開いています。音楽誌への寄稿、レクチャー、自身の活動を応用したユニークな子供向けのワークショップ等、活動は多岐に渡ります。

Yoshio Machida is a sound & visual artist, Steel Pan player. Born in Japan in 1967. He studied minimal art / music / film extensively under Kuniharu Akiyama, Yoshiaki Touno, Sakumi Hagiwara, Kishio Suga at Tama art university in Tokyo. Machida has played for art events / music festivals like ISEA2004, Sonar-Tokyo, Europhonics Jazz Festival, Maerz Musik Festival, etc.. He has been introduced in David Toop’s book “Haunted Weather” and the compilation album “Japanese Avant Garde” (Sub Rosa, 2002). In the 90s, he was involved in international cooperation work in Asia, Africa and Mexico. Through this experience, he had opportunities to listen to rare ethnic musics and learned a lot. He was especially inspired by music, ceremony and culture based on Pan-East Asian sun worship basis, then he had come out with collage painting and field recording works “Hypernatural series” featuring Asian gong (the symbol of light and the sun in Asian culture). He also became interested in live music and started to perform improvised music with Steelpan (steel drum). In 2004, Machida founded AMORFON, a music label and platform for contemporary art events. He has released his solo albums, unique work from Eastern European artists, and “Kindermusik: Improvised Music by Babies.” Machida also writes for magazines, has lectures and some unique workshops for children.

Yoshio Machida official page

 

/sdlx/161104-cal2.jpg

キャル・ライアル / Cal Lyall

即興ギタリスト/サウンド・アーティスト。ジャンク楽器、エレクトロ・パーツ、フィールド・レコーディングやエフェクターなどから音楽的な空間を生み出す。広範な音楽形式に興味を持ち、東南アジアやその周辺地域へ渡航し研究。日本で旺盛なライヴを展開しながら、これまでにタイ、インドネシア、ラオス、中国、韓国などでツアー。また、レーベル「Subvalent」や「Jolt Sonic Arts」(オーストラリア)の東京拠点としての活動に加え、西麻布SuperDeluxeで月一回のイベント「Test Tone」を主宰していました。

Involved in the arts scene in Japan for over fifteen years, Cal Lyall has organized large-scale performances involving both Japanese and overseas artists, while also remaining a key member of a number of musical groups which have toured both locally and internationally. His musical activities are documented on over 30 albums he has both produced (including three full-length compilations released on medama records in Japan) and contributed to as a writer or musician. As a curator, he established the monthly Test Tone concert series in 2005 at Tokyo’s SuperDeluxe. Featuring over a thousand distinct artists over its 9 year run, it reached its 100th installment in 2014. With an active performance schedule in Japan and past tours through Thailand, Laos, Indonesia, China, Korea, Australia and the US, he also heads up the Subvalent record label and oversees the Tokyo Hub of Jolt Sonic Arts (Australia).

Cal Lyall official page

Back to top